東京音楽コンクールTokyo Music Competition
藤原 功次郎

トロンボーン
出身:日本、大阪府
第6回東京音楽コンクール(2008)金管部門 第1位及び聴衆賞
音楽研鑽歴
幼少の頃よりピアノ・作曲、中学3年生よりトロンボーンを始める。
2003年、兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。
2007年、東京藝術大学音楽学部器楽科を首席で卒業。
師事歴
山下浩生、伊藤清、中川英二郎、古賀慎治の各氏に師事。
音楽活動歴
2002年 | 第7回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞及び兵庫県知事賞受賞。 第9回日本トロンボーンコンペティション第2位。 第12回日本クラシック音楽コンクール第1位。 |
---|---|
2003年 | 兵庫県教育委員会教育長より「ゆずりは賞」受賞。 |
2006年 | 第10回松方ホール音楽賞大賞受賞。 |
2007年 | 東京藝術大学卒業時にアカンサス音楽賞を受賞。 |
2008年 | 第6回東京音楽コンクール金管部門第1位及び聴衆賞。 現在、京都ノートルダム女子大学、同女学院中学高等学校常勤教員。 |
2009年 | 日本フィルハーモニー交響楽団団員 |
2010年 | 日本フィル名曲コンサートで、ジャングル大帝等の音楽を手掛ける、冨田勲氏による山田洋次監督の映画作品集の「おとうと」(2010年)のメインテーマ曲を監督の前で演奏し、好評を博す。 |
その他音楽活動
これまでに藝大フィルハーモニア、東京フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団とソリストとして共演。現在、日本フィルハーモニー交響楽団首席トロンボーン奏者として活動中。また、雑誌掲載、ラジオ出演、教育活動、スタジオワークも盛んに行っており、K-popアーティスト、映画、ドラマのBGM録音も行う。2011年12月4日には、映画「SP」「踊る大走査線」「アマルフィー女神の報酬」等の音楽を手がける菅野祐悟氏のトロンボーン協奏曲を委嘱し、初演する。(オーケストラは、日本フィルハーモニー交響楽団。)
レパートリー
独奏曲、室内楽曲から協奏曲に至るまで、時代を問わず、主要な作品はレパートリーとしています。中でもフランス、アメリカの作品が得意です。また、クラシック音楽のみならず、即興演奏、ポップスやジャズの方面にも挑戦しております。