施設案内Venues
音楽資料室について
音楽資料室は1961(昭和36)年10月の開設以来、オペラやバレエ、クラシック音楽をはじめ、日本の伝統音楽、民族音楽に関する資料や、東京文化会館開館当初からの公演プログラムを収集・保存し、広く一般に公開しています。 音源・映像資料の視聴や、調べものなどにぜひご利用ください。



所蔵資料:約130,000点
内訳の資料数はいずれも概数
- 音源資料:73,000枚
- LP 39,000枚
CD 34,000枚 - 映像資料:4,200枚
- LD・VHD 1,800枚
DVD 2,400枚 - 楽譜:34,000冊
- 作曲家全集、器楽、声楽、吹奏楽、オペラ・バレエのスコア 他
- 図書:20,000冊
- 音楽全般
- 音楽雑誌:690タイトル
- 和雑誌620タイトル
洋雑誌 70タイトル - 東京文化会館公演プログラム
- 1961年4月~
座席数
閲覧室:25席 視聴室:30席
そのほか、室内の専用端末でオンライン音源配信サービス(ナクソス・ミュージック・ライブラリー、歴史的音源)をご利用いただけます。
レファレンスサービス(資料に関するご質問・お問い合わせ)は電話でも受け付けています。詳細については利用案内をご覧ください。
※パート譜の団体貸出についてはこちらをご覧ください。