東京音楽コンクールTokyo Music Competition
北村 陽

チェロ
出身:日本、兵庫県
第18回東京音楽コンクール(2020)弦楽部門 第3位
音楽研鑽歴
2020年4月、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)に特待生として入学・在学中
師事歴
山崎伸子、太田真実、故ギア・ケオシヴィリ各氏に師事。
W.ベッチャー、F.ミュレール、M.マイスキー、M.ブルネロ、K.ロージン、S.コンツ、ドイツ・クロンベルク・アカデミーにてJ=P.マインツ、ドイツ・チェロ・アカデミー・ルーテスハイムにおいてC.ボルケス各氏のマスタークラスを受講。
音楽活動歴
2017年 | 第10回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール(17歳以下)チェロ部門において、満場一致で優勝 |
---|---|
2018年 | International Tchaikovsky Youth Festival(ロシア)に招待される ららら♪クラシックコンサート Vol.3 魅惑のチェロ特集に出演 |
2020年 | アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2020に出演 第18回東京音楽コンクール弦楽部門第3位 |
その他音楽活動
9歳でオーケストラと初共演、10歳で初リサイタルを行う。
これまでに、関西フィルハーモニー管弦楽団、東京交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、山形交響楽団、中部フィルハーモニー交響楽団、ユーラシア交響楽団(カザフスタン)、指揮者の小林研一郎、大友直人、藤岡幸夫、岩村力、海老原光、田中祐子、アンドレイ・フェーヘル、ユーリー・トカチェンコ、ミハイル・ゴリコフ各氏と共演。
テレビ朝日「題名のない音楽会・神童たちの音楽会2017」、BSテレ東「エンター・ザ・ミュージック」、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」「ブラボー!オーケストラ」、BS朝日「はじめてのクラシック2019 チャイコフスキーの魅力」などに出演。
2016年草津夏期国際音楽アカデミー・遠山基金奨学生。2018年度よりヤマハ音楽支援制度奨学生。
レパートリー
バロックから近現代まで、各時代の無伴奏やソナタ、小品などに取り組んでいます。
リサイタルでは、バッハの無伴奏チェロ組曲を必ず取り入れています。
コンチェルトのレパートリーは、ハイドン、チャイコフスキー、ドヴォルザーク、サン=サーンス、ショスタコーヴィチ、カバレフスキーなどがあります。