東京音楽コンクールTokyo Music Competition
谷 昂登

ピアノ
出身:日本、福岡県
第18回東京音楽コンクール(2020)ピアノ部門 第2位〈最高位〉及び聴衆賞
音楽研鑽歴
2019年4月、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)特待生として入学
2020年、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)2年特待生として在学中
師事歴
国内外のマスタークラスにてエリソ・ヴィルサラーゼ、クロード・ぺヌティエ、ジャック・ルヴィエ、セルゲイ・ドレンスキー、ミシェル・ベロフ、ピオトル・パレチニ、中村紘子各氏、他多数の著名な音楽家の指導を受ける。現在、岡本美智子、鈴木弘尚、永野栄子の各氏に師事。
音楽活動歴
2014年 | 第38回ピティナ・ピアノコンペティションJr. G級金賞 |
---|---|
2015年 | 第21回フッペル鳥栖ピアノコンクール フッペル部門第1位及び月光賞 |
2016年 | 第20回浜松国際ピアノアカデミーコンクール特別賞 |
2017年 | 第38回霧島国際音楽祭 霧島国際音楽祭賞並びに堤剛音楽監督賞 第8回福田靖子賞選考会第2位 |
2019年 | 第1回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際オンラインピアノコンペティション第1位(韓国) 第17回チェコ音楽コンクールピアノ部門第1位 第6回アリオン桐朋音楽賞 |
2020年 | 第44回ピティナ ・ピアノコンペティション特級銅賞 第18回東京音楽コンクールピアノ部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞 |
その他音楽活動
これまでに沼尻竜典氏指揮トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニアと「題名のない音楽会」にて、高関健氏指揮藝大フィルハーモニア管弦楽団と藝大奏楽堂にて、岩村力氏指揮東京交響楽団とサントリーホールにて、梅田俊明氏指揮東京フィルハーモニー交響楽団と東京文化会館にて、秋山和慶氏指揮広島交響楽団と広島文化学園HBGホールにて共演。
レパートリー
ロシアの作曲家の曲を中心に勉強しています。チャイコフスキーからラフマニノフ、プロコフィエフ、ストラヴィンスキーとロマン派から近現代までの作品を多くレパートリーとしています。そしてバロック、古典派の作品も深く勉強し始めています。