東京音楽コンクールTokyo Music Competition
小川 響子

ヴァイオリン
出身:日本、奈良県
第10回東京音楽コンクール(2012)弦楽部門 第1位及び聴衆賞
音楽研鑽歴
5歳よりスズキ・メソードにてヴァイオリンを始める。
スズキ・メソードの夏期講習にて、豊田耕兒氏のマスタークラスを受講。
佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラに参加。
2005年より、京都フランス音楽アカデミーを受講し、アレッサンドロ・モッチア、ジャン=ピエール・ヴァレーズ、レジス・パスキエ、森悠子の各氏に指導を受ける。
2008年より、いしかわミュージックアカデミーを受講し、原田幸一郎、神尾真由子、レジス・パスキエ、クシシトフ・ヴェグジン、オレグ・クリサ、ナムユン・キムの各氏に指導を受ける。
2011年~2012年、小澤国際室内楽アカデミー奥志賀にて、小澤征爾、原田禎夫、川崎洋介、川本嘉子の各氏に指導を受ける。
2012年、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2012のマスタークラスにて、ジェラール・プーレ氏のレッスンを受講。
南仏サン・ジャン・ド・リュズでの国際ラヴェルアカデミーにてヴァイオリンをレジス・パスキエ氏に、室内楽をジャン=フランソワ・エッセール氏及び、ペーテル・チャバ氏に指導を受ける。
現在、東京藝術大学音楽学部在学中。
師事歴
これまでに、塩谷峰子、西和田ゆう、の各氏に師事。現在、漆原朝子、原田幸一郎の各氏に師事。また、室内楽を山崎伸子、大関博明の各氏に、ヴィオラを市坪俊彦に師事
音楽活動歴
2005年 | 第59回全日本学生音楽コンクール バイオリン部門中学生の部大阪大会第3位 |
---|---|
2006年 | 第60回全日本学生音楽コンクール バイオリン部門中学生の部大阪大会第1位、全国大会第2位 |
2011年 | いしかわミュージックアカデミーにてIMA奨励賞を受賞 |
2012年 | ザルツブルク=モーツアルト国際室内楽コンクール2012にて奨励賞受賞 京都フランス音楽アカデミーにて優秀生徒による受講生コンサート出演 第10回東京音楽コンクール弦楽部門 第1位および聴衆賞受賞 南仏サン・ジャン・ド・リュズでの国際ラヴェルアカデミーにてボナ美術館賞受賞 |
その他音楽活動
中之島国際音楽祭、金沢駅でのミニコンサート、美術館での弦楽四重奏のコンサートや地元でのサロンコンサートなど、さまざまな場所で積極的に演奏活動を行っています。
レパートリー
バロックから現代までの作品。無伴奏曲、ヴィルティオーゾピース、ソナタ、コンチェルト。また、ピアノトリオ、弦楽四重奏にも積極的に取り組んでいます。