東京音楽コンクールTokyo Music Competition
黒岩 航紀

ピアノ
出身:日本、神奈川県
第11回東京音楽コンクール(2013)ピアノ部門 第1位及び聴衆賞
音楽研鑽歴
4歳よりピアノを始める。
2008年、2009年『春のピアノ研修・パリ』に参加。ファイナルコンサート出演。
2010年、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て東京藝術大学に入学。
2013年、公益財団法人青山財団奨学生。
2014年、東京藝術大学大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。
卒業時に大賀典雄賞、アカンサス音楽賞、安宅賞、同声会賞、三菱地所賞を受賞。
2015年、宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。
これまでにH.バルダ、A.ケフェレック、M.ヴォスクレセンスキー、R.レモリ、各氏のレッスンを受講。
現在、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程に在籍。
師事歴
芹沢直美、秦はるひ、江口玲の各氏に師事。
音楽活動歴
2005年 | 第59回全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会第2位。 |
---|---|
2010年 | 高等学校より選抜派遣され、北京中央音楽院、及び上海音楽院での『中日青少年交流演奏会』に出演。 |
2013年 | 第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞受賞 第8回仙台クラシックフェスティバル(せんくら)にてサクソフォン奏者須川展也氏の共演者として2公演に出演。 |
2014年 | 桃華楽堂での音楽大学卒業生演奏会に出演。御前演奏をする。 一般財団法人ザ・メトロポリタンミュージック創立記念演奏会に出演(宇都宮市文化会館大ホール)。とちぎ読売新聞、下野新聞、とちぎテレビなどでも紹介される。 京都青山記念音楽館バロックザールにて『黒岩航紀ピアノリサイタル』開催。 |
2015年 | NHK-FMラジオ『リサイタルノヴァ』に出演。 ラ・フォルジュルネ・オ・ジャポンで演奏する。 |
その他音楽活動
ピアノソロ以外に声楽、室内楽、特にサクソフォンなど管楽器との共演も多い。
サクソフォン奏者との『東名高速サクソフォンクインテット』やオーボエ、フルート奏者との『Trio Explosion』のメンバーである。これまでに梅田俊明、山下一史、曽我大介、各氏の指揮のもと、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、藝大フィルハーモニアと共演。
レパートリー
バロックから現代音楽まで。特にスクリャービン、ラフマニノフ、チャイコフスキー等ロシアの作品。ベートーヴェン、ショパン、リスト、ドビュッシーの作品に魅力を感じています。