東京音楽コンクールTokyo Music Competition
秋山 紗穂

ピアノ
出身:日本、東京都
第17回東京音楽コンクール(2019)ピアノ部門 第1位及び聴衆賞
音楽研鑽歴
2016年3月、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業
2016年4月、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻入学
2019年、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻4年在学中
師事歴
これまでにピアノを横山幸雄、パスカル・ドゥヴァイヨン、フォルテピアノを小倉貴久子、室内楽を青柳晋、津田裕也、菊地知也、門脇大樹の各氏に師事。
国内外のマスタークラスにてパウル・バドゥラ=スコダ、セルゲイ・ドレンスキー、ダン・タイ・ソン、ジャック・ルヴィエの各氏、他多数の著名な音楽家の指導を受ける。
現在、ピアノを伊藤恵氏に師事。
音楽活動歴
2012年 | 第13回ショパン国際ピアノコンクール in Asia 中学生部門アジア大会金賞及びソリスト賞 |
---|---|
2013年 | ウィーンマスタークルゼ パウル・バドゥラ=スコダ氏のクラスのオーディションに合格、氏の推薦により演奏会に出演(ウィーン) |
2014年 | 横浜みなとみらいホール主催コンチェルトソリストオーディション第1位 NHK交響楽団員を主に結成されたオーケストラと共演 |
2015年 | TIAA海外音楽大学マスタークラス派遣助成オーディション第1位 全額助成にてチューリッヒ芸術大学に派遣(チューリッヒ) |
2018・19年 | 宗次エンジェル基金/日本演奏連盟新進演奏家奨学生 |
2019年 | 学内にて藝大前学長 宮田亮平賞受賞 ディヒラー音楽コンクール第1位(ウィーン) 第43回ピティナ・ピアノコンペティション特級銅賞 第17回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞 |
その他音楽活動
これまでに、広上淳一氏指揮藝大フィルハーモニア管弦楽団と藝大奏楽堂にて、渡邊一正氏指揮東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団とサントリーホールにて、角田鋼亮氏指揮東京フィルハーモニー交響楽団と東京文化会館にて共演。
2015年、秋篠宮妃殿下ご臨席のチャイルド・エイド・アジア青少年の国際福祉コンサートに出演。常陸宮両殿下、各国在日大使、政財他各界の方々ご臨席の慈善晩餐会にて、チャイルド・エイド・アジアの一員として演奏。
2017年より、ソロリサイタルを度々開催。
2019年、日本オーストリア友好150周年行事として、ウィーン国立音楽大学にて邦人作品の演奏の依頼を受け演奏。
その他、カワイ表参道、ベーゼンドルファー東京、ラ・フォル・ジュルネ、日本財団、ミューザ川崎、大田区民ホールアプリコ大ホール等各地で演奏会に多数出演。
レパートリー
バロックから現代まで、ピアノ協奏曲、ソロ曲、室内楽曲を幅広く深く勉強しています。特に、バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト、シューマン、ブラームス、ショパンの作品を軸に学び、最近は、プロコフィエフ、ラフマニノフ、チャイコフスキーなどロシア音楽にも強く心を惹かれ、積極的に演奏しています。