東京音楽コンクールTokyo Music Competition
中村 芙悠子

ピアノ
出身:日本、東京都
第8回東京音楽コンクール(2010)ピアノ部門 第3位
音楽研鑽歴
6歳よりピアノを始める。
これまでにヤマハ ピアノ演奏研究コース、昭和音楽大学附属ピアノアートアカデミーに在籍。
昭和音楽大学器楽学科ピアノ演奏コースに大学4年間全額免除給費生として在学、特別賞を得て卒業し第85回読売新人演奏会に出演。
ベルリン芸術大学にてMi-Joo・Lee氏に師事
師事歴
これまでに江口文子、大友聖子、多美智子、佐藤俊、奈良希愛、秦はるひの各氏に師事。
音楽活動歴
2008年 | 国際台北ショパンコンクール青少年の部ファイナリスト。 |
---|---|
2009年 | 第14回日本モーツァルト音楽コンクールピアノ部門第2位受賞。 ピティナ・ピアノコンペティション第4回福田靖子賞選考会優秀賞(第2位)受賞。 |
2010年 | ショパン国際ピアノコンクールin AsiaコンチェルトC部門アジア大会金賞受賞。 第8回東京音楽コンクールピアノ部門第3位受賞。 |
2012年 | ハノイ国際ピアノコンクール第2位受賞。 |
2014年 | ショパン国際ピアノコンクールin Asia一般部門アジア大会金賞ならびにソリスト賞受賞。 |
その他音楽活動
これまでに日本財団「ランチタイムコンサート」、大田区民ホールアプリコ「お昼のピアノコンサート」、東京文化会館「モーニングコンサート」、カワイ音楽振興会「創立50周年記念コンサート」、クレムリン音楽祭(ロシア)、ムジカ・ムンディ室内楽研修会&音楽祭(ベルギー)、FACP(アジア文化交流促進連盟)カンファレンス(フィリピン)、ソウル国際音楽祭2013(韓国)等に出演。またA.スコチッチ氏等と室内楽を、日本フィルハーモニー交響楽団、国立台湾交響楽団、ポーランド・クラクフ室内管弦楽団、ポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団と共演する。
レパートリー
バロックから現代まで。
多くの方が身近に感じられるような作品に心をこめて届けられるような演奏家でありたいと思っております。