東京音楽コンクールTokyo Music Competition
村松 稔之

カウンターテナー
出身:日本、京都府
第13回東京音楽コンクール(2015)声楽部門 第3位
音楽研鑽歴
2000年、京都市立少年合唱団入団。
2007年、京都市立音楽高等学校卒業(現京都市立京都堀川音楽高等学校)。
2011年、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業(卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞)。
2015年、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程独唱科を首席にて修了(修了時に大学院アカンサス音楽賞を受賞)。
師事歴
藤花優子、伊原直子、寺谷千枝子の各氏に師事。
音楽活動歴
2011年 | 東北地方太平洋沖地震復興支援コンサート。 第20回ABC新人コンサート・オーディション最優秀音楽賞。 |
---|---|
2011、13年 | 京都医療センター新中央診療棟でボランティアコンサート。 |
2012年 | 第20回ABCフレッシュコンサートで大阪フィルと共演。 カウンターテナーリサイタル(未来からくる演奏家を聴く会主催)。 カウンターテナーリサイタル(自主企画)。 NHK-FMリサイタル・ノヴァ出演。 A.ライマン「メデア」ヘラルド役(カヴァー・キャスト)及び「パウル・ツェランの詩によるカウンターテナーとピアノのための5つの歌曲」(日本初演)(日生劇場主催)。 第16回松方ホール音楽賞奨励賞。 |
2013年 | いずみホール ランチタイム・コンサート。 カウンターテナーリサイタル(神奈川県民ホール主催)。 カウンターテナーリサイタル(イデア・ミュージック・アカデミー主催)。 A.ライマン「リア」エドガー役(カヴァー・キャスト)(日生劇場主催)。 |
2014年 | 村松稔之カウンターテナーリサイタル(自主企画)。 山形交響楽団モーツァルト定期「アマデウスへの旅Vol.20『フィガロの結婚』」ケルビーノ役(演奏会形式)。 第12回千葉市芸術文化新人賞。 第29回摂津音楽祭金賞(大阪府知事賞)。 |
2015年 | 兵庫芸術文化センター ワンコイン・コンサート。 カウンターテナーリサイタル(NPO法人フォーエヴァー主催)。 上野の森コンサート「カウンターテナーの魅力」。 ヘンデル《フラーヴィオ》フラーヴィオ役。 第24回青山音楽賞新人賞。 第34回飯塚新人音楽コンクール第2位。 第13回東京音楽コンクール声楽部門第3位。 |
レパートリー
カウンターテナーの魅力を伝え、興味を持って頂けるよう古楽から現代音楽まで幅広いレパートリーづくりに努めています。例えばシューマンの歌曲からR.クィルターの近代歌曲、A.ライマンの現代歌曲の他、ブラームスの「アルトとヴィオラのための2つの歌曲」などにも挑戦しています。またリサイタルなどでは幅広い時代から選曲の他、日本歌曲も取り入れるように心掛けています。
古楽の分野では、バッハ、ヘンデルの教会カンタータやオラトリオの他、アンサンブルを通してモンテヴェルディのマドリガーレやリュートソングにも力を入れています。