東京音楽コンクールTokyo Music Competition
髙木 凜々子

ヴァイオリン
出身:日本、東京都
第16回東京音楽コンクール(2018)弦楽部門 第2位及び聴衆賞
音楽研鑽歴
2015年、東京藝術大学音楽学部付属音楽高等学校卒業
2015年、東京藝術大学音楽学部器楽科入学
2018年、東京藝術大学音楽学部器楽科4年
師事歴
星はるみ(1999年~2008年)
篠崎功子(2006年~2011年)
清水高師(2011年~現在)
音楽活動歴
2010年 | 第64回全日本学生音楽コンクール東京大会 中学生の部第1位 津田梅子賞 |
---|---|
2012年 | オスト・ヴェスト・ミュージックフェスト ベートーヴェン国際コンクール第1位(オーストリア) |
2014年 | 第1回ユーロアジアイタリア国際コンクール第1位(イタリア クレモナ) |
2015年 | 第1回ユーロアジア国際音楽コンクールin Tokyo 第1位 |
2016年 | 第1回ユーロアジア国際音楽コンクールin Spain 第1位(スペイン マラガ) |
2017年 | 第19回万里の長城杯国際音楽コンクール弦楽器部門 大学の部第1位(東京) 第1回シュロモミンツ国際ヴァイオリンコンクール シニア部門第3位(北京) 第1回バルトーク国際ヴァイオリンコンクール第2位(ハンガリー・ブダペスト) |
2018年 | 第16回東京音楽コンクール弦楽部門第2位及び聴衆賞 |
その他音楽活動
2017年 神奈川フィルハーモニー管弦楽団の第11回フレッシュ・コンサートに出演
2017年 チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を演奏
2018年 府中シティオーケストラ(広島県)とパガニーニのヴァイオリン協奏曲で共演
2018年 2018年度ローム音楽奨学生に選出される
神奈川フィルハーモニー管弦楽団とメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲で共演ニューヨーク総領事館にてリサイタル出演。このリサイタルが高い評価を得て、コシュシュカ財団よりキャリアグラント受賞者に選ばれガラコンサート出演決定。
その他リサイタル等多数出演
レパートリー
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番、第2番
バーバー:ヴァイオリン協奏曲
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲、スコットランド幻想曲
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲
ラロ:スペイン交響曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第1番、第3番、第4番、第5番
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番
サンサーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番、第2番
ヴィヴァルディ:四季
他 多数