東京音楽コンクールTokyo Music Competition
石亀 協子

ヴァイオリン
出身:日本、秋田県
第3回東京音楽コンクール(2005)弦楽部門 第3位
音楽研鑽歴
1999年、桐朋女子高等学校音楽部ヴァイオリン科卒業。ウィーン国立音楽大学留学。
2001~2004年、ドイツ・リューベック国立音楽大学留学。
師事歴
鷲見健彰、徳永二男、江口有香、小林健次、ライナー・キュッヒル、シュムエル・アシュケナージ、ミハエラ・マーティン、篠崎史紀の各氏に師事。
音楽活動歴
1993年 | 浜離宮朝日ホールにてデビューリサイタルを開催。 |
---|---|
1999年 | オーストリア、グラーツにて現代音楽フェスティバルに招待される。 |
2000年 | オーストリア、ザルツブルグにてソロリサイタルを開催。 |
2003年 | 東京にてソロリサイタルを開催。 |
2004年 | いしかわミュージックアカデミー室内楽コンサートで、パスカル・ロジェ氏、ロラン・ドガレイユ氏との共演をはたす。 |
2005年 | 国際音楽コンクールIBLA Grand Prizeにて最高位並びにバッハ賞を受賞。 第3回東京音楽コンクール弦楽部門第3位。 ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクール最高位(1位なしの2位)を受賞。 |
2006年 | 米国で催されたIBLAガラコンサートに招かれ、カーネギーホールを皮切りに数都市でのツアー公演にて演奏。 |
現在 | テレビ、新聞等各メディアにも取り上げられ、ソロ、室内楽を中心に多方面に亘り活動する。 ソリストとして、仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団と共演。 2010年、ガイアレーベルよりCD「大樹の雫」をリリース。トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズメンバー。 |
その他音楽活動
宮崎国際音楽祭、ボードウィン音楽祭、別府アルゲリッチ音楽祭、クレムス音楽祭、ザルツブルグ音楽祭、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭などに参加、出演。
レパートリー
バロックから近代までのソロ、室内楽曲