東京音楽コンクールTokyo Music Competition
周防 亮介

ヴァイオリン
出身:日本、京都府
第9回東京音楽コンクール(2011)弦楽部門 第1位及び聴衆賞
音楽研鑽歴
7歳よりヴァイオリンを始める。
2009年より、みやざきザハール・ブロン音楽祭ヴァイオリンセミナー、クールシュヴェール国際音楽アカデミーinかさま、東京音楽アカデミーマスタークラスに参加。
2012年、シエナ・キジアーナ音楽院マスタークラス(イタリア)に参加。
現在、東京音楽大学付属高等学校特別特待奨学生として在学中。
師事歴
これまでに岡本智紗子、岩谷悠子の両氏に師事し、現在、大谷康子、小栗まち絵の両氏に師事。
またマスタークラスにおいてザハール・ブロン、ピエール・アモイヤル、ボリス・ベルキンの各氏に師事。
音楽活動歴
2005年 | 第17回子どものためのヴァイオリンコンクール 金賞及び奨励賞 |
---|---|
2006年 | 第16回日本クラシック音楽コンクール 弦楽器部門小学生の部 全国大会最高位 |
2007年 | 第9回関西弦楽コンクール 優秀賞及び審査員賞 第61回全日本学生音楽コンクール大阪大会 バイオリン部門小学校の部 第2位。 |
2008年 | 第10回関西弦楽コンクール 優秀賞及び審査員賞 ベートーヴェン《第九》アルトソロ(現田茂夫指揮、九州交響楽団) 第62回全日本学生音楽コンクール大阪大会 バイオリン部門中学校の部 第1位、全国大会第3位 京都市交響楽団こどものためのコンサート第21回「海を越える握手」において、大友直人指揮・京都市交響楽団と共演 「期待される若き演奏家の集い」に出演 |
2009年 | 第13回クロスター・シェーンタール国際ヴァイオリンコンクール(ドイツ)第1位及びヴィルトゥオーゾ賞とEMCY賞を併せて受賞。 京都芸術祭において京都芸術祭聴衆賞及び京都芸術祭毎日新聞社賞受賞。 ブライトンホテル第14回リレー音楽祭inアトリウムに出演。 |
2010年 | 第19・20回と続けて国際音楽祭ヤング・プラハ(チェコ共和国)より招聘され、ドヴォルザークホールにてプラハ室内管弦楽団と共演、またプラハ郊外の演奏会にも多数出演。 第4回ダヴィッド・オイストラフ国際ヴァイオリンコンクール(モスクワ)最高位及びスポンサー特別賞受賞。 「日韓若い絆のクラシックコンサートin Osaka」に出演。 |
2011年 | 大阪にてリサイタルを開催。 第9回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞受賞。 その他、国内のコンクールにおいても多数受賞。 |
2012年 | 「3.11 復活の音を奏でる日 東日本大震災メモリアルコンサート」においてパリ・ユネスコ本部国際会議場にて佐渡裕氏とチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を共演。 シエナ・キジアーナ音楽院マスタークラスにおいてディプロマ取得。 |
その他音楽活動
これまでに大友直人氏指揮・京都市交響楽団、金洪才氏指揮・新日本フィルハーモニー交響楽団、円光寺雅彦氏指揮・東京フィルハーモニー交響楽団、アンサンブル神戸・阪哲朗氏などと共演。
レパートリー
バロックから現代までの作品。無伴奏ソナタ、ベートーヴェン・モーツァルトなどの古典派ソナタ、ロマン派のコンチェルト、及び様々なヴィルティオーゾピースを得意としている。