東京音楽コンクールTokyo Music Competition
パク・ハヤン

ヴィオラ
出身:韓国、ソウル
第15回東京音楽コンクール(2017)弦楽部門 第3位
音楽研鑽歴
2014年 Uewon Arts School卒業(韓国・ソウル)
2015年 延世大学校に入学(韓国・ソウル)
現在、延世大学校3年在学中
師事歴
キム・サンジンに師事。
これまでに各種講習会にて、キム・カシュカシャン、Paul Neubauer、Steven Tenenbom、ライナー・モーグ、Hsin-Yun Huang、ロベルト・ディアス、ハルトムート・ローデ、Misha Amory、今井信子の各氏に指導を受ける。室内楽をLG music schoolにてリンカーン・センター・チェンバー・ミュージック・ソサイエティのメンバーであるウー・ハン、アーノルド・スタインハート、デイヴィド・フィンケル、フィリップ・セッツァーの各氏に師事。
音楽活動歴
2010年 | レオポルド・ベラン国際音楽コンクール(フランス)にて受賞 |
---|---|
2015年 | New York String Orchestra Seminar 2015に参加 Kronberg Academy Festival 2015に参加 |
2016年 | Kronberg Chamber Music Connects the World 2016に参加 Four Seasons Chamber Music Festival 2016に参加 |
2017年 | Lac Léman Music Masterclassesに参加 クロンベルクアカデミー2017に参加 第15回東京音楽コンクール弦楽部門第3位 ムジークアルプ夏期国際音楽アカデミーに参加 ヴィオラスペース2017に参加 小樽ヴィオラマスタークラス2017に参加し、今井信子氏と共演 Academie International de Courchevelに参加 |
その他音楽活動
2013年 Yewon Arts Schoolのコンチェルトオーディションに合格し、ソウルアーツセンターで演奏
2013年 チョン・ミョンフンのミュージックキャンプに参加
2015年 ドン=スク・カンと共演
2016年 アジアカルチャーセンターにてGwangju Symphony Orchestraとソリストとして共演
レパートリー
ブラームス:ソナタ第1番、第2番
フランク:ヴァイオリン・ソナタ(ヴィオラ)
ヒンデミット:白鳥を焼く男
クラーク:ヴィオラのためのソナタ
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲
ブルッフ:ロマンス
ヘンデル=ハルヴォルセン:ヴァイオリンとヴィオラのためのパッサカリア
シェーンベルク:浄夜(第1ヴィオラ)
ヒンデミット:ヴィオラソナタ Op.11-4
ポーション:パッサカリア
ロマン派、現代の作品