東京音楽コンクールTokyo Music Competition
アレッサンドロ・ベヴェラリ
クラリネット
出身:イタリア、ヴェローナ
第15回東京音楽コンクール(2017)木管部門 第1位
音楽研鑽歴
2001〜09年 ヴェローナ音楽院(イタリア)にてクラリネット学士を修得
2011〜13年 G.ニコリーニ音楽院(イタリア、ピアツェンツァ)
パオロ・ベルトラミーニに演奏法(修士号)を師事
2012〜14年 ジュネーヴ州立高等音楽院(スイス)
ロマン・ギュイオに管弦楽(修士号)を師事
2014〜16年 ジュネーヴ州立高等音楽院(スイス)
ロマン・ギュイオに音楽教育学(修士号)を師事
2016年 サンタ・チェチーリア音楽院(イタリア、ローマ)
アレッサンドロ・カルボナーレに師事
師事歴
2010〜11年 リッカルド・クロッシーラ
2011〜13年 パオロ・ベルトラミーニ
2012〜16年 ロマン・ギュイオ
2016〜17年 アレッサンドロ・カルボナーレ
音楽活動歴
2011年 | プレミオ・クレッシェンド国際音楽コンクール第2位(イタリア、フィレンツェ) チッタ・ディ・カステッロ国際音楽コンクール第3位(イタリア、トリノ) |
---|---|
2013年 | サヴェリオ・メルカダンテ国際クラリネットコンクール第3位(イタリア、バーリ) |
2015年 | カルリーノ市国際クラリネット・コンクール第3位(イタリア、ウーディネ) キエーリ市国際クラリネット・コンクール第3位(イタリア、キエーリ) |
2016年 | マルコ・フィオリンド国際クラリネットコンクール第1位(イタリア、トリノ) |
2017年 | 東京音楽コンクール木管部門第1位 2月より東京フィルハーモニー交響楽団首席クラリネット奏者 |
レパートリー
オーボエのソロ、室内楽、協奏曲、管弦楽等の主要な作品。ピアノや弦楽器、声楽のために書かれた作品もたくさん勉強しています。