東京音楽コンクールTokyo Music Competition
黒田 祐貴

バリトン
出身:日本、東京都
第20回東京音楽コンクール(2022)声楽部門 第3位
音楽研鑽歴
2016年3月、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業
2018年3月、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻修了
師事歴
藪西正道、直野資、勝部太、萩原潤、ウィリアム・マッテウッツィ、白井光子の各氏に師事。
音楽活動歴
2013年・2015年 | 東京藝術大学2年・4年時公益財団法人青山音楽財団奨学生 |
---|---|
2016年 | 東京藝術大学卒業時大賀典雄賞(声楽科首席) 東京藝術大学大学院在学時宗次德二特待奨学生 |
2018年 | 東京藝術大学大学院修了時大学院アカンサス音楽賞(オペラ専攻首席) 第87回日本音楽コンクール声楽部門第2位・聴衆賞 |
2022年 | 第20回東京音楽コンクール声楽部門第3位 |
その他音楽活動
2019年 オーディションを経てOMF室内楽勉強会〜リートデュオ〜参加(ピアノ:木邨清華)
2020年 オルケストル・アヴァン=ギャルド、ピリオド楽器オーケストラ第九演奏会ソリスト
2021年 日本コロムビア『Opus One』レーベルよりアルバム“Meine Lieder”リリース
2021年 兵庫県立芸術文化センターのオペレッタ『メリー・ウィドウ』ダニロ・ダニロヴィッチ役
2021年 群馬交響楽団高校音楽教室ソリスト
2021年 「作曲家キーシン〜その肖像Kissin the Composer」ソリスト(日本初演)
2022年 アントネッロ主催オペラ『ジュリオ・チェーザレ』アキッラ役
2022年 NISSAY OPERA2022『セビリアの理髪師』フィガロ役
2022年 OMF室内楽勉強会〜リートデュオ〜参加(ピアノ:木邨清華)
他
レパートリー
【オペラ】
モーツァルト:
『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵
『ドン・ジョヴァンニ』ドン・ジョヴァンニ
ロッシーニ:『セヴィリアの理髪師』フィガロ
など
【宗教曲等】
J.S.バッハ:「マタイ受難曲」イエス・バスソロ
ヘンデル:「メサイア」
ハイドン:「天地創造」
モーツァルト:「レクイエム」
ベートーヴェン:「第九」
ブラームス:「ドイツレクイエム」
デュリュフレ:「レクイエム」
ウォルトン:「ベルシャザールの饗宴」
など
【歌曲】
シューマン:「詩人の恋」「ケルナーの12の歌曲」
マーラー:「さすらう若人の歌」「リュッケルト歌曲」「子供の不思議な角笛」
など