東京音楽コンクールTokyo Music Competition
押部 朋子

フルート
出身:日本、兵庫県
第7回東京音楽コンクール(2009)木管部門 第2位
音楽研鑽歴
2004年、相愛高等学校音楽科卒業。
2008年、東京藝術大学音楽学部器楽科を同声会賞を得て卒業。
2011年、同大学院音楽研究科修士課程を修了。
師事歴
吉岡美恵子、山腰直弘、山腰まり、神田寛明、斎藤和志、竹澤栄祐、金昌国、寺本義明の各氏に師事。
音楽活動歴
2002年 | 全日本学生音楽コンクール高校の部大阪大会第1位。 |
---|---|
2003年 | 日本フルートコンクールびわ湖(現びわ湖国際フルートコンクール)高校の部第1位(2位なし)。 関西ABCテレビ「きらっと」に出演。 |
2004年 | アンサンブル神戸と共演。 |
2006年 | 日本木管コンクール入選。 |
2007年 | 日本コンベンションコンクール入選。 びわ湖国際フルートコンクール第2位。 |
2008年 | 京都芸術祭にて、奨励賞、毎日新聞社賞受賞。 日本木管コンクール第2位、コスモス賞(聴衆賞)。 宝塚ベガ音楽コンクール木管部門第1位、兵庫県知事賞、会場特別審査員賞。 |
2009年 | 東京、大阪にて記念リサイタルを開催。 第7回東京音楽コンクール木管部門第2位。 |
2010年 | 東京文化会館小ホールにてリサイタルを開催。 松方ホール音楽賞受賞。 |
2011年 | 新日本フィルハーモニー交響楽団と共演。 |
20012年 | 東京文化会館にてリサイタルを開催。 アジア国際フルートコンクール第3位。 日本管打楽器コンクール第2位。 |
現在 | パウエルフルートアカデミー講師。 |
レパートリー
バロックから現代までの、ソロ、協奏曲、室内楽作品など、主要な作品はレパートリーとしています。