Music Program TOKYO Workshop Workshop! コンビビアル・プロジェクト 音楽家のためのプロフェッショナル・トレーニング #7. 栗栖良依&ルカ・バルダン(AllegroModerato)から学ぶ社会共生プログラムの作り方
近年、障害者芸術に関する法整備が進むなど、アートが持つ包摂性に着目した活動への関心や需要が高まっています。
東京文化会館では、多様性のある共生社会の実現にむけて、より質の高いアート活動を展開することを目指し、レクチャー&トレーニングを開催いたします。各テーマに精通した国内外の第一人者を迎え、この領域における現状や課題を整理しながら、どのように向き合うべきなのか、どうしたらより質の高い活動が実施できるのか、模索していきます。
「コンビビアル・プロジェクト」メールマガジン、「コンビビアル通信」のご登録はこちらから!
メルマガ詳細(外部サイト「まぐまぐ」からのご登録となります)
| 日程 |
2025年12月5日(金)19:00~21:00(18:30~受付) |
|---|---|
| 会場 | 東京文化会館 大会議室 |
| ジャンル | 主催事業 その他 |
内容 |
東京2020パラリンピック開閉会式でステージアドバイザーを務め、NPO法人スローレーベルの芸術監督として、「多様性と調和」をうたい、国内外を問わず、さまざまなプログラムを展開してきた栗栖良依氏と、障害のある人々を対象にしたイタリアの音楽トレーニングセンター「アレグロ・モデラート(AllegroModerato)」のルカ・バルダン氏を迎えたレクチャーとディスカッションを行います。 パラリンピック、そしてスローレーベルでのアートプロジェクトの実例とイタリアでの社会包摂事業の実例を紹介します。
【アクセシビリティ】 日伊逐次通訳 |
|---|---|
講師 |
栗栖良依(アートプロデューサー/認定NPO法人スローレーベル芸術監督) ルカ・バルダン(AllegroModeratoパーカッショニスト、ドラマー、ソーシャルエデュケーター)
◇講師プロフィールはこちら(PDF) |
栗栖良依(アートプロデューサー/認定NPO法人スローレーベル芸術監督)
ルカ・バルダン(AllegroModeratoパーカッショニスト、ドラマー、ソーシャルエデュケーター)
チケット情報
| 料金(税込) |
無料 |
|---|---|
|
定員 |
50名程度(事前申込制、先着順)
【対象/参加条件】 音楽ワークショップ・リーダー、音楽ファシリテーター、オーケストラ楽団員、プロの音楽家などすでに、音楽のプロフェッショナルとして活動の場を持っている方 |
|
受付期間 |
2025年11月12日(水)~12月4日(金)12:00 ※先着順。定員になり次第、受付終了。 |
|
お申込みフォーム |
■お申込みは先着順で受付し、定員に達した時点で締切りとなります。 ■お申込みが重複した場合は、1回目のお申込みのみ有効とします。 ■申込み時に登録するメールアドレスに受信制限設定をされている場合は、「@t-bunka.jp」からのメールを受信できるように設定してください(受信制限設定をされていると、応募完了のメールや、受講直前のご案内をお受取りいただけません)。 ■お申込者ご本人のみの受付となります。 |
インフォメーション
※一部講義はイタリア語で行われますが、日本語で参加できます(日本語通訳有)。
※記録のための撮影を行います。撮影した写真・動画は東京文化会館の報告書や広報物、SNS等で使用されます。予めご了承ください。
※やむを得ない事情により、内容等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
お問合せ |
東京文化会館 事業係 03-3828-2111(代表) |
|---|---|
主催等 |
主催:東京都/東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団) 協力:認定NPO法人スローレーベル |
協賛・助成等 |
助成: |


文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業(劇場・音楽堂等機能強化総合支援事業))|独立行政法人日本芸術文化振興会/一般財団法人地域創造