Music Program TOKYO シアター・デビュー・プログラム 平常×萩原麻未『ロミオとジュリエット』
越えるべき障壁が高いほど、二人の恋は燃え上がる
不運な星の下に生まれた恋人たちのたった5日のラブストーリー
日程 |
2025年1月31日(金)19:00開演(18:30開場) 2025年2月1日(土)14:00開演(13:30開場) |
---|---|
会場 | 東京文化会館 小ホール |
ジャンル | 主催事業 |
原作 |
ウィリアム・シェイクスピア |
---|---|
あらすじ |
モンタギュー家の一人息子であるロミオは、敵対するキャピュレット家の仮面舞踏会でその家の娘であるジュリエットと恋に落ちる。二人は密かに結婚式を挙げるが、喜びもつかの間、ロミオはジュリエットの従兄ティボルトを刺し殺して町から追放されてしまい、ジュリエットは両親から望まない結婚を取り決められる。ローレンス神父は二人を駆け落ちさせるため、ジュリエットに危険な策を授ける。自ら毒薬を飲んで仮死状態となったジュリエットは死人として墓地に安置される。事情を知らぬままそこへ駆けつけたロミオはジュリエットが本当に死んでいるものと信じ、自分も毒をあおる。直後に目覚めたジュリエットは息絶えたロミオを見つけ、後を追う。 |
曲目 |
ラヴェル:『マ・メール・ロワ』より ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18より サン=サーンス(リスト編曲):死の舞踏 S555 R240 サン=サーンス:交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」より 他
|
出演 |
脚本・演出・人形操演:平常(たいら じょう) ピアノ:萩原麻未
◇出演者プロフィールはこちら(チラシPDF) |
スタッフ |
黒衣:牛頭奈織美、新井彩冬実
音楽構成・選曲:宮田大 編曲:山本清香 音楽監督:矢野雄太
舞台美術:松生紘子 人形美術:平常 衣裳:増田恵美(モマ ワークショップ) 照明:稲葉直人(アート・ステージライティング・グループ) 音響:末廣友紀(東京文化会館) 舞台監督:浅沼宣夫(ザ・スタッフ) 演出助手:伊奈山明子 |
シアター・デビュー・プログラム |
成長段階に合わせた題材を取り上げ、クラシック音楽と他ジャンルがコラボレーションしたオリジナルの舞台作品を、一流アーティストを起用して小学生と中学・高校生に向け、企画・制作するプログラムです。 幼少期に音楽ワークショップや子供向けコンサートを経験した子供達が小学生、中・高校生へと成長するに伴い、次のステップとして「舞台芸術」による「初めての劇場体験」のプログラムをお届けします。また、学校でのアウトリーチの実施や対象年齢を絞った招待枠を設定することで、幅広い児童・生徒が生の舞台に触れられる機会を創出していきます。 |


チケット情報
料金(税込) |
【当日券】 1月31日(金) S・A・25歳以下・18歳以下席を18:00から販売します。 2月1日(土) S・A・25歳以下・18歳以下席を13:00から販売します。 ※webでは開演時間までチケットをお求めいただけます(チケットの引取方法は、セブンイレブンのみ)。
S席5,500円 A席4,400円 B席2,200円 B席売切 25歳以下(全席共通):2,200円 18歳以下(全席共通):1,100円 ※B席は東京文化会館チケットサービスのみ取扱い。 ※25歳以下・18歳以下席をご購入の方は、公演当日に年齢が確認できるものをお持ちください。確認する場合がございます。 |
---|---|
小ホール座席表 |
こちらからご確認ください。 座席表のカメラマークをクリックすると、舞台の見え方が表示されます。 |
発売日 |
2024年10月5日(土) |
お申込み |
チケットぴあ(販売終了) イープラス(販売終了) ローソンチケット(販売終了)
|
青少年招待 |
対象:中学3年生・高校1年生 人数:各公演50名、合計100名(申込多数の場合は抽選) 応募期間:10月1日(火)10:00~10月31日(木)18:00 応募方法:申し込みフォームから |
インフォメーション
※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※託児サービス(要予約・有料・定員あり・1月24日(金)17時締切)があります。イベント託児・マザーズ:0120-788-222
主催等 |
主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館 企画制作:東京文化会館 事業係 |
---|---|
協賛・助成等 |
助成: |