本文へ移動

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。同意の取消方法を含めたより詳しい情報は、「クッキーポリシー」をご覧ください。※その他個人情報の取扱いについては、東京都歴史文化財団プライバシーポリシー別ウィンドウで開くをご参照ください。

同意する

公演情報Explore Events

Music Program TOKYO Workshop Workshop! 国際連携企画 ミュージック・ワークショップ・フェスタ〈夏〉「はじめましてクラシック~ピアノ~」 ~0歳から大人まで~見つけよう、音楽で広がる新しい世界

見て・聴いて・体験する参加型コンサート

国や都などの対応や指示等によっては、中止もしくは変更となる場合がございますので、ご了承のほどお願いいたします。

日程 2022年7月14日(木)15:00~16:00(14:30開場)
会場

江東区豊洲文化センター 豊洲シビックセンターホール(5F)(アクセス

ジャンル ワークショップ はじめましてクラシック 主催事業
対象年齢 6か月~6歳[未就学児]


チラシ(PDF)

動画コンテンツYouTube

紹介映像




対象

対象:6か月~6歳[未就学児] 同伴者:保護者および家族


※大人だけの入場および6か月未満のお子様の入場はできません。必ず対象年齢のお子様と一緒にご入場ください。


※対象年齢は開催日当日の年齢とします。


※ご購入時または公演当日、年齢を確認する場合があります。


ラインアップ

ミュージック・ワークショップ・フェスタ〈夏〉 ラインアップ


出演

ワークショップ・リーダー:古橋果林(東京文化会館ワークショップ・リーダー)


ピアノ:深貝理紗子 *第9回東京音楽コンクールピアノ部門第2位


曲目

ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53「英雄」


ドビュッシー:組曲『子供の領分』より 第6曲 「ゴリウォーグのケークウォーク」


ドビュッシー:『版画』より 第3曲「雨の庭」


リスト:2つの演奏会用練習曲 S145/R6より 第2番 「小人の踊り」


プーランク:『6人組のアルバム』より 第5曲 ワルツ


ショパン:エチュード集 Op.10より 第5番 変ト長調「黒鍵」


スクリャービン:左手のための2つの小品 Op.9より 第2番 夜想曲 変ニ長調


モーツァルト:きらきら星変奏曲 K265


グリュンフェルト:ウィーンの夜会 J.シュトラウスのワルツ主題による演奏会用パラフレーズ Op.56



写真古橋果林(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
写真深貝理紗子(ピアノ)

チケット情報

料金(税込)

指定(当日引換)550円 予定枚数終了


※チケットは1人1枚ずつお求めください。


※当日受付にて、開演の30分前から座席指定券にお引換えください。お客様からのご指定はできませんのでご了承ください。


【当日券】


販売はございません。


発売日

2022年6月10日(金)


お申込み

東京文化会館チケットサービス(電話・窓口・web)


 


江東区豊洲文化センター


03-3536-5061 9:00~21:00(電話・窓口)


※6月10日は10:00~13:00まで電話予約のみとなります。


インフォメーション

ワークショップ参加について

※ワークショップ中に写真や映像を撮影し、広報物等に掲載する可能性があります。ご了承のうえご参加ください。


※授乳・オムツ替えの場所を用意しています。


※動きやすい服装でご参加ください。


※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。


※託児サービス(要予約・有料・定員あり・7月7日(木)17時締切)があります。イベント託児・マザーズ:0120-788-222


お問合せ

東京文化会館 事業係 03-3828-2111(代表)


主催等

主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館


共催:公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 江東区豊洲文化センター


協力:玉川大学教育学部・芸術学部音楽学科


後援:ポルトガル大使館/台東区教育委員会


企画制作:東京文化会館 事業係


協賛・助成等

助成:文化庁ロゴ 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会