本文へ移動

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。同意の取消方法を含めたより詳しい情報は、「クッキーポリシー」をご覧ください。※その他個人情報の取扱いについては、東京都歴史文化財団プライバシーポリシー別ウィンドウで開くをご参照ください。

同意する

お知らせNews

募集

舞響詩「田園」 ~踊る、鳴らす、詩(うた)う~ ワークショップ
てことばチーム

2025年05月14日 (水)

自然をこよなく愛したベートーヴェン。
彼がつくった交響曲第6番「田園」からインスピレーションを受けて、
新しい舞台作品をつくります!
てことばチームで一緒に舞台に上がる仲間を募集します。
自然から感じるイメージ(鳥のすがた、風のにおい、空のひかり)を手話をベースにした「てことば」で表してみよう!

[日時]

2025年8月1日(金)~ 11月23日(日・祝)

[会場]

FSX ホール(くにたち市民芸術小ホール)

※小学4年生以下の児童の参加にあたっては、保護者の方の送迎をお願いいたします。

[スケジュール]

チラシ・募集要項(PDF)
スケジュール(PDF)
※基本的にすべての稽古日程に参加できることが望ましいです。
※全てのワークショップに手話通訳「日本語-日本手話」が入ります。

[対象]

小学3年生~高校3年生
・ろう者・難聴者
・手話や身体で表現することに興味がある方

[成果発表]

2025年11月23 日(日・祝)の「舞響詩「田園」 ~踊る、鳴らす、詩う~」公演に出演

[定員]

10名程度
※選考あり

[講師]

Sasa-Marie(ろう詩人)
Yumiko Mary Kawai(ろう俳優)
桜井しおり、野口綾子(東京文化会館ワークショップ・リーダー)

[参加費]

無料

[募集期間]

5月16日(金)12:00 ~6月20日(金)18:00(7月上旬結果通知予定)

[関連公演]

舞響詩「田園」 ~踊る、鳴らす、詩う~
11月23日(日・祝)
国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 小ホール
※公演詳細は後日公開

[申込み方法]

専用申込みフォーム(受付期間になりましたらアクセスいただけます)
※お申込みの直後にエントリー完了メールが自動送信されます。お申込み時に登録するメールアドレスに受信制限設定をされている場合は、「@t-bunka.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
※結果は7月上旬にメールにてお送りいたします。7月14日(月)を過ぎても通知が届かない場合はお問合せください。
ダンスチーム打楽器チームのワークショップにも応募可能です。ただし、同時参加はできません。

[問合せ先]

東京文化会館 事業係「舞響詩「田園」」係
E-mail: dance.beat.sign@t-bunka.jp
※@を半角にしてメールをお送りください。
TEL. 03-3828-2111(平日10:00~17:00)

[注意事項]

※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※日程は変更になる場合があります。
※舞台で着用する衣裳の一部に私服を使用する場合があります。
※進行状況によって、追加の稽古参加をお願いする場合があります。
※結果の内容に関するお問い合わせにはお答えできません。

[主催等]

主催:東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成:一般財団法人地域創造
企画制作:東京文化会館 事業係