本文へ移動

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。同意の取消方法を含めたより詳しい情報は、「クッキーポリシー」をご覧ください。※その他個人情報の取扱いについては、東京都歴史文化財団プライバシーポリシー別ウィンドウで開くをご参照ください。

同意する

公演情報Explore Events

Music Program TOKYO Workshop Workshop! 2020 on stage & legacy 平成30年度 高齢者向け音楽ワークショップの検証 公開報告会

日程 2019年3月14日(木)16:00~17:30(15:30受付)
会場

東京文化会館 大会議室

ジャンル ワークショップ 主催事業


チラシ(PDF)

報告会について

東京文化会館では、年齢や障害、社会的ハンディキャップのあるなしにかかわらず、あらゆる人々に音楽鑑賞や音楽創造体験の機会を提供するとともに、多くの人々が新たな文化創造に主体的に関わる環境を整えることを目的とした様々な社会包摂的活動に取り組んでいます。近年では、「創造性」「協調性」「参加性」を重視する音楽ワークショップを都内の高齢者施設や社会福祉施設等において実施してまいりました。

東京文化会館では、高齢者向け音楽ワークショップのニーズ増加に伴い、より充実したプログラムの実施を目指し、高齢者向け音楽ワークショップの独自性やワークショップづくりに関わる具体的な手法などの検討に取り組んでいます。


 


平成30年度の検証では、2018年12月から2019年2月にかけて都内2施設において全10回の高齢者向け音楽ワークショップを実施し、それに基づく検証を行いました。検証には、高齢心理学等を専門とする研究者、日下菜穂子氏(同志社女子大学教授)と連携し、その活動内容を①高齢者の音楽ワークショップ活動を介したコミュニケーション、②高齢者が主体となる音楽ワークショップのプログラムデザインに関わる視点から検証を行い、新しい知見の導出を図るとともに、今後のプログラム開発に関わる示唆を得ることを目的としました。


 


平成30年度検証報告書


[日本語]


[英語]


[活動記録写真]


報告内容

事業目的および概要報告


音楽ワークショップ手法「音の砂場」(鈴木潤氏)


基調講話「アートと高齢」と考察(日下菜穂子氏)


ワークショップ実践者および施設担当者によるクロストーク


登壇者

検証チーム:日下菜穂子(同志社女子大学現代社会学部教授)


音楽ワークショップ監修/トレーニング講師:鈴木 潤 (ピアノ、鍵盤ハーモニカ、キーボード/京都女子大学非常勤講師)


高齢者施設職員:


大須賀 豊 (台東区立高齢者在宅サービスセンターあさくさ 介護係長)


大澤純代 (台東区立高齢者在宅サービスセンターあさくさ 相談員)


野崎建治郎 (社会福祉法人足立邦栄会 法人本部事務局 マネージャー)


小島陽子 (社会福祉法人足立邦栄会 介護付有料老人ホームリブインさくら 介護リーダー)


東京文化会館ワークショップ・リーダー:


磯野恵美


坂本夏樹


野口綾子


松井千恵子


吉澤延隆


 


進行:杉山幸代(東京文化会館 事業係)


インフォメーション

お問合せ

東京文化会館 事業係 03-3828-2111


主催等

主催:東京都/東京文化会館・アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)


助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会、一般財団法人地域創造


研究協力:同志社女子大学


実施協力:社会福祉法人足立邦栄会、台東区立高齢者在宅サービスセンターあさくさ